[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先日やっと予約キャンセルの枠でカービィカフェに行ってきました~(∩´∀`)∩
いやー久しぶり。30周年迎えてからグッズの出費でカフェには行けてなかったので嬉しかったです!!
ちなみに8月のカフェ予約戦争には負けました(笑)予約開始当日スタンバイしてましたがエラーばかりで1時間たったあとぐらいで入れたんですが…土日はほぼほぼ埋まり、平日も少なく変な遅い時間帯とかしか空いてないー!な感じで凄い人気ぶりがうかがえます。恐ろしい…
というわけでカービィカフェサマー。入口から可愛いです✨横に小さいワドちゃんがいますw
今回は夏メニューを頼まずプレートが欲しかったのでハンバーガーを注文。顔は通常かレトロバージョンを選べます!レトロも可愛い(*´ω`*)
そして、マドラーが欲しかったので夏メニューのピーチティーソーダを頼みました~。マドラーは3種類あってランダムです。私はカービィが当たりました!やった✨
↓公式画像お借りしました。こんな感じのマドラーです。先端は星型になっています。
そして…今月はじまる一番くじ!!!どれも可愛くて全力で引きにいこうと思っています!!
いやー可愛い。いっぱい引きたいヾ(≧▽≦)ノ
カービィも30周年迎えて盛り上がってて嬉しいんですが、凄いグッズやゲームなんか出しまくっていてお財布が追い付かないです(笑)
ストーリー
大学合格を機に住居を探していた理佐は、偶然シェアハウス「サニーハウス鎌倉」を見つける。そこはセレブの別荘のような豪華な外見と設備、格安な家賃と好条件ばかり。すぐに住むことを決め、充実した日々を送っていたが、同居人が立て続けに死亡する。不安を抱いた理佐は高校時代の友人に相談するが……。予想外の結末、震撼のサイコミステリー。
※ネタバレあり
↓
久々に凄いもの読んだな~という感想です。こんなに後味悪い作品読んだのいつ以来だろう(笑)っていうぐらいで、超絶バッドエンドです!!
主人公は真犯人ヨーコに捕まって殺され(たぶん)、ヨーコは捕まりもせずばれることもなく住人を全員殺して再びシェアハウスに人を集めようとして終わるという、まったく救われないラストです…(; ・`д・´)
このヨーコという犯人は自分のせいで壊れてしまった家族と同じような家族を作るために、シェアハウスに人を集めて自分の家族にふさわしいかどうか選別していたんですね。
選別に選ばれなかった人達はもれなく殺されるというわけで…主人公理佐はヨーコの妹役にぴったりだったわけでヨーコは理佐を殺すつもりはなかったんですが、最後に理佐は抵抗してしまい殺されてしまうというバッドエンド。ヨーコ、マジ怖すぎます!サイコパス…!
作品の展開では、最初の方から後半までは日常的なことが続いて(ちゃんと日常の中に違和感も混ぜながら)最初の死体が出るまでも長いので、個人的にはちょっと退屈だったんですが、後半からネタ晴らしまでは面白くなってきて一気に読んでしまいました!
大体犯人だろうと思う人間って犯人じゃないんですよね。真犯人は別にいて、かつ身近な存在だったり、殺されていた人間が実は生きていて犯人でした!というのも多いです。
シェアハウスのミステリーということでシェアハウスの日常とかルール、関係性なども丁寧に描きつつ、個人的な無茶苦茶な理由で殺しまくるヨーコとかホラーじみてたりサイコだったりと、個人的には面白い作品でした!