忍者ブログ
映画と本の感想メインと日常のちょっとした出来事ブログ
[26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

先日、日本化学未来館でやっているデザインあ展に行ってきました!
デザインの仕事をしているので、ちょっと興味があり。
お台場まで遠いですね。後、ゆりかもめ込みすぎ!皆、豊洲いくんでしょうね。
で、この展示、普通の絵じゃなくて体験型が多く子供連れが多かったです!
結構人がいてびっくりでした。
展示物が視覚的に訴えるものが多く、見ていて面白かったです。
これは子供に遊ばせたいという親が多いのかな~と思いました。
個人的にはしくみの展示物で、しくみ寿しというやつが一番面白かったです。
ある場面ではうまくいくしくみも、目的や条件にあわない場面ではうまくいきません。しくみがかみ合わないおかしな世界を回転ずしをモチーフに考えてみました。
という説明文。写真を撮ってくれば良かったwでも、ネットで他の方や紹介している記事に写真がのっているので写真はそちらで。
というか、人が多すぎて写真撮っても、よく見えなかった!人の頭やら体が入って展示物が分からなくなるぐらいの人込みでした…orz
でも、色々面白かったし、行って良かったと思いました!




マークの群れ(触ってはいけないです!)


チューブの中身


くうかんの入口

拍手[1回]

PR
ストーリー

凄惨な殺害方法と幼児が書いたような稚拙な犯行声明文、五十音順に行われる凶行から、街中を震撼させたカエル男連続猟奇殺人事件 それから十ヵ月後、事件を担当した精神科医、御前崎教授の自宅が爆破され、その跡からは粉砕・炭化した死体が出てきた。そしてあの犯行声明文が見つかる。カエル男・当真勝雄の報復に、協力要請がかかった埼玉県警の渡瀬古手川コンビは現場に向かう。さらに医療刑務所から勝雄の保護司だった有働さゆりもアクションを起こし破裂・溶解・粉砕。ふたたび起こる悪夢の先にあるものは―。

カエル男、続編読み終わり。 今回もエグくてグロかったです。でも、面白かったです! グロイ部分が面白いっていうわけではないですけど、やっぱり犯人が分かる瞬間とか、渡瀬&古手川コンビが良かったし面白かったなと思いました。このコンビ良いよ~。 どんでん返しでは最初のカエル男の方が衝撃的でしたけど、今回も中々のラストでした! 後、前作からそうでしたが、39条に関してのメッセージ性が強い作品でもあります。 今回もかなり39条云々ありましたけど、前作よりもメインで扱っていて、難しい問題だなと思いました。

拍手[1回]

拍手[1回]

ストーリー
公務員志望の堅実な大学生・中田正義は、酔っ払いに絡まれていた美貌の外国人・リチャードを助ける。彼は国内外に数多の顧客をもち、スーツケースで飛び回る敏腕宝石商だった。誰にも言えないいわくつきの指輪を隠し持っていた正義は、リチャードに鑑定依頼することに。 祖母が死ぬまで大事にしていたその指輪にこめられた秘密とは・・・? ――ピンク・サファイア、ルビー、アメシスト、そしてダイヤモンド 顧客たちの心の曇りを晴らし、輝きで満たす、4つの連作短編集。


私にしては珍しい?日常ミステリーもの。 表紙と知り合いにすすめられて読んでみましたが、面白かったです。 読みやすくて、宝石のお話し、二人のコンビが面白かったですね。正直、自分はキャラより、宝石の話が興味ありましたw キャラだったら、やっぱりリチャードかな。この人は何者なんだろうという謎。年齢いくつなのか知りたい(笑)正義君は性格的にあまり好みではないですw ミステリ要素はそこまで難しいものではなく、宝石を持ってきた人間の背景(謎)を解いていくような感じです。なので、ミステリー苦手って人でも軽く読めるものだと思います。 まあ、個人的には殺人事件が起きた方が好みでありますけど。 これはこれで、軽い日常ミステリー読みたい時はいいなと思いました。

拍手[1回]

拍手[1回]

前のページ      次のページ
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
min
性別:
女性
趣味:
映画鑑賞、読書、アニメ、ゲームなど
自己紹介:
マイペースに色々活動中。
ブログ内検索
最新コメント
[05/09 min]
[05/08 卸]
[04/30 min]
[04/30 卸]
[06/25 min]
ランキング
にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村 本ブログ 読書日記へ
にほんブログ村 本ブログへ
リンク

【当サイトのリンクについて】

映画と読書と日常ブログはリンクフリーです。

【素敵サイト様】

浮雲

【ゲームサイトとか、趣味のリンク】

大神絶景版公式サイト

オススメ本
Copyright ©   映画と読書と日常ブログ   All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]