忍者ブログ
映画と本の感想メインと日常のちょっとした出来事ブログ
[4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



ストーリー
特殊技術で開発され、航空機の歴史を変えた小型飛行船〈ジェリーフィッシュ〉。その発明者であるファイファー教授を中心とした技術開発メンバー6人は、新型ジェリーフィッシュの長距離航行性能の最終確認試験に臨んでいた。ところが航行試験中に、閉鎖状況の艇内でメンバーの一人が死体となって発見される。さらに、自動航行システムが暴走し、彼らは試験機ごと雪山に閉じ込められてしまう。脱出する術もない中、次々と犠牲者が……。


久々にアンソニー・ホロヴィッツ以来の本格ミステリーを読みました!面白かったです(^^♪
SFちっくなところや気球に閉じ込められて一人ずつ殺されていくシチュエーションは完全に好みです。クローズド・サークルものはやっぱり良い!
あと、叙述トリックには騙されましたね~。

この作品は気球パートと地上の刑事組パート、回想パートで展開されます。
刑事二人組が推理をして解決する流れですが、この二人組も良いコンビだと思います。役割的にバランスが取れてるかな?ちょっと地上パートの方が多めです。
専門用語のところは理解しづらかったですが、あとは特に引っかかるところもなく読み進められました。中盤~後半が一番面白くなってくるところですね。
人物描写はちょっと薄いような気もしますが、トリックが良かったので面白かったです!なるほどな~と納得。
情緒的な結末も全体の雰囲気が個人的にはたまらなく良かったです。
続編も買ってあるので次も読むぞ!






※ここから個人的ネタバレメモ!















・犯人
犯人はエドワード・マクドゥエル(偽名)
6人の死体の内1人は、実はエドワードではなくサイモンの死体。
エドワードはレベッカのアルバイト先でレベッカと出会い恋をする。
動機はレベッカの復讐。
真空気嚢はレベッカが創りあげたが教授達が横取りし、さらにレベッカはレイプされ事故死に見せかけて殺される。

・トリックなど
ジェリーフィッシュは実は2隻あり、それぞれメンバーは分かれて乗っていた。
表向きは新型ジェリーフィッシュ(ステルス型、空軍からの依頼)の航行試験だったが、U国外への亡命計画があった。
レベッカのノートなしに新型の真空気嚢を開発することができず、空軍から逃げるためにネヴィル達他数人はデモ機を墜落させ残りメンバーを事故死に見せかけ、次世代機を手土産に亡命する気だった。エドワードが細工し、エドワードの罠にはまる。
次世代機は密かにエドワードの手によってステルス型に作り替えられていた。レベッカのノートはエドワードが所持。レベッカから誕生日プレゼントとして贈られた。
最後はマリア達に追いつめられるが、ステルス型ジェリーフィッシュで逃亡する。

拍手[2回]

PR


ストーリー
TV番組の出演を条件に、「事故物件」で暮らすことになった芸人のヤマメ(亀梨和也)。
その部屋で撮影した映像には白い"何か"が映っていた・・・。
番組が盛り上がり、ネタ欲しさにさらなる怪奇現象を求め、事故物件を転々とするヤマメ。
“事故物件住みます芸人"としてブレイクしていく一方で、次々と怪奇現象に巻き込まれてしまう。そしてある事故物件で、ヤマメの想像を絶する恐怖が待っていた―。

監督 中田秀夫

※ネタバレあり!










前から気になっていたのでTSUTAYAで借りてきました!
感想としては、あまり怖くなかった!でした。むしろ、コメディなのでは…?という感じです。
最後の戦いで笑ってしまいましたww
3軒目まではちゃんとホラーしてたのに何故4軒目はそうなったwwって感じですね。
1軒目の赤い服の女、2軒目のお婆さん、3軒目のロフトで首つり自殺した男はそれなりのホラーで梓の顔芸が良かったです。
怖いというより、気持ち悪かったの方が個人的には印象的でした。特に2軒目の家の様子とか。畳に血痕やふろ場で髪の毛がつまってるところとか。ああいうのはちょっと気持ち悪かったですね。
とまあ、ここまではホラー。
4軒目のカップル無理心中の家。ここでは途中でもらったお守りも効かないぐらい強い幽霊があらわれてヤマメや梓は体を乗っ取っられてしまいます。無理心中したカップルのように梓が包丁をヤマメに振り下ろそうとした時、ヤマメの相方君が助けにきます。なぜか幽霊のお祓いする道具を持って。そして、幽霊退治バトルが始まります(笑)
もう、このシーンで監督さん、怖がらす気ないんだな~と察しました。はい。
あまり日本映画見ないし、監督さんもよく知らないんですけどそう思いましたw

ちなみに、この映画で一番怖いと思ったのは個人的に、事故物件は一度人が住めば告知義務がないって言っていたシーンがあって、全部終わった後にヤマメと梓がお付き合いして一緒に住む家を探す時に、この間取りはちょっと…とためらう物件がありました。
怖くない物件といいつつ…事故物件に一度住んだ物件を渡してきたんだなと察します。なんかそういう方が幽霊よりも怖かったですね。自分のところも知らない内にそういう物件に住んでいるんじゃ…みたいな?(;´・ω・)
まあ、この作品自体はあまり怖くない、むしろコメディよりのホラー映画だなと思いました!

拍手[2回]



ストーリー
夫と離婚し、娘と新居に引っ越してきたメグ(ジョディ・フォスター)。しかしその夜、3人の強盗が家に侵入してきた。メグは娘とともに屋内の緊急避難スペース「パニック・ルーム」へと逃げ込み、難を逃れようとするのだが…。

監督 デビッド・フィンチャー

※ネタバレあり!









昔に観ましたが内容を全く覚えていなかったので再度視聴。
最後までハラハラする映画でした!しかも、監督がデビッド・フィンチャー。この監督さんは好きですが、これに関しては普通だったかな?という感想。

子供を守ろうとする母親は強し。という感じで母親のメグが強盗3人に立ち向かう姿は潔いというか強いですw娘ちゃんも強気なところがあるけど、母親のことも考えられる子で良い子。
あと、カメラワークが凄いです。
強盗も強盗で、実はこんなはずじゃなかった…という感じで、強盗3人の意見なんかもバラバラだったりと一致団結はしていなかったり。
デビッド・フィンチャーの作品は色々伏線があったり、どんでん返しが多いんですけどパニックルームにおいては複雑な伏線はなく、ほぼほぼ一本道のストーリーです。
なので、小難しいこと考えずに普通に観られる作品ですね。

最後は強盗は捕まって母娘、途中で助けにきた元夫(重症だけど)は助かり、母娘は別な家を探すほのぼのとしたシーンで終了します

拍手[2回]



ストーリー
   ビョーク扮するセルマは、チェコからの移民。プレス工場で働き、唯一の楽しみはミュージカルという空想の世界を創りあげること。遺伝性疾患のため衰えていく視力と闘いながら、同じ病に侵された息子の手術費用を稼ぐため身を粉にして働く毎日。そのセルマにあまりに残酷な運命が待ち受けていた…。

監督 ラース・フォン・トリアー (監督) 

※ネタばれあり!









久しぶりに展開がきっついの観ました。救いのない映画だったですね。いや、救いは息子の手術ができたから、それが唯一の救いなのかな?
初めて観た作品でしたが、これがミュージカル映画だったとは知らなかったので驚きました。
ミュージカルっていうと、もう少し明るい感じのを想像していたので(-_-;)

いや~、もうひたすらセルマが辛い目にあって最後は死刑だなんて…(;´・ω・)
失明して、工場の仕事をクビ、殺人で刑務所行き、死刑の流れがねえ…。
一番つらかったの最後の処刑シーンです。刑務所に入れられて刑が執行されるまでの間のあのシーン。看守のお姉さんがセルマに寄り添ってあげて、なだめてあげてるところとか。
ミュージカルシーンが終わった瞬間に、あの処刑のところに立ってる絶望感とか!
極めつけは…セルマが歌を歌ってる途中で刑が実行されて急に途切れる瞬間が一番つらかったです(ノД`)・゜・。
もう、あの警官がすべて悪い。セルマが親切にしていたのにその親切心につけこんでお金を盗むわ、罪を全部セルマに背負わせるとかね。

悲しい映画ではありましたが、ミュージカル映画ということで、セルマの妄想ミュージカルのシーンはとても明るいものでした。ミュージカルシーンだと現実より色が明るい?妄想と現実が分かりやすくて良かったですね。あと、本当にセルマがミュージカル好きでこんな楽しい空想してるんだなっていうのが伝わってきました。ただ、ミュージカル部分が明るい分、現実に戻った時のギャップが辛いですね。
裁判の時になんでセルマは息子のためにお金を貯めていたとか言わなかったんだろう?って思いましたけど、セルマはビルとの秘密を守ろうとしたわけで。他の部分でも愚直なんですよね、セルマって。全ては息子のため。

セルマには救いがなく、私たち観客から見たら救いのない映画だと思うかもしれないですけど。
セルマからしてみたら最後に息子が手術を受けた(成功か失敗に関わらず)と分かって、セルマの中では救いはあったのかもしれません。息子が唯一の希望ですからね。

拍手[2回]



ストーリー
全てのことに“イエス”と答えるようにしただけで人生が一変する男を描いた、愛と笑いのヒューマン・コメディ

監督 ペイトン・リード

トゥルーマン役の人つながりでイエスマンを鑑賞しました!内容はコメディで面白かったです!
何でもノーと言って人付き合いをせず、一人で家にこもって映画鑑賞をする主人公カールがイエスと答えるようになってから人生が変わり始めるわけですが。
なかなか、物事に対してすぐにイエスって言えることって少ないんじゃないかなと思うんですよね、現実は(;'∀')
でも、何に対してもイエスと言うことで新しいつながりや、新しい世界が広がるというのはあると思います。断ってばっかりだったけど、たまにはお誘いとか行ってみようかな…イエス!はとても良いことだと思います。断ってばかりだと、交友関係も広がらないですし、人生に広がりもありません。付き合いが悪すぎると周りの人間は離れていき、やがて孤独になっていくんだと思います。

ただし、後先考えずに何でもかんでもイエスマンになるとどうなるか…というのは本編で示されていますw
何も考えず盲目的にイエスとばかりいっていたせいでカールは大切なものを失いかけます。
カールは絶対にイエスと言わなければいけない!にとらわれていたので、大切なものを失いかけて初めて何でもイエスに対して疑問を持ちます。
何に対しても即決イエスではなくて、本当にやりたいことならイエスと言う。
そして、嫌ならノーと断ることも大切なことだというのを教えてくれます。
そういうことを見事にコメディに落とし込んで、面白く見せています。そして、ポジティブ。
笑いあり、考えさせられることもありで、元気をくれる映画だなと思いました('ω')ノ

拍手[2回]

前のページ      次のページ
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
min
性別:
女性
趣味:
映画鑑賞、読書、アニメ、ゲームなど
自己紹介:
マイペースに色々活動中。
ブログ内検索
最新コメント
[05/09 min]
[05/08 卸]
[04/30 min]
[04/30 卸]
[06/25 min]
ランキング
にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村 本ブログ 読書日記へ
にほんブログ村 本ブログへ
リンク

【当サイトのリンクについて】

映画と読書と日常ブログはリンクフリーです。

【素敵サイト様】

浮雲

【ゲームサイトとか、趣味のリンク】

大神絶景版公式サイト

オススメ本
Copyright ©   映画と読書と日常ブログ   All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]