ストーリー
時は1962年、ニューヨークの一流ナイトクラブ、コパカバーナで用心棒を務めるトニー・リップは、ガサツで無学だが、腕っぷしとハッタリで家族や周囲に頼りにされていた。
ある日、トニーは、黒人ピアニストの運転手としてスカウトされる。彼の名前はドクター・シャーリー、カーネギーホールを住処とし、ホワイトハウスでも演奏したほどの天才は、なぜか差別の色濃い南部での演奏ツアーを目論んでいた。二人は、〈黒人用旅行ガイド=グリーンブック〉を頼りに、出発するのだが─。
監督 ピーター・ファレリー
とても良かった作品でした!この二人のコンビ最高ですね~。
生まれや価値観が全く違う二人が旅を通じてだんだんと打ち解けていく様子やトニーの黒人への偏見が変わっていったり、ドクに対して友情が芽生えていく姿が良かったです。
黒人差別もありますが、凄く重苦しいわけではありません。時々笑えるところもあります。ケンタッキーを食べるシーンは思わずほっこり&笑いましたw
それでもやはり人種差別のシーンがところどころに出てきます。最初に出てくる警察官と後から出てくる警察官の対応や演奏を依頼した白人の黒人への対応など黒人への偏見がとても顕著に描かれています。最後の演奏で黒人はレストランで食事をできないと言われ、理由を問うと決まりだから、しきたりだからの一点張りで絶対に食事をさせようとはしませんでした。
「~だから」という理由で自分の頭で考えない、考えを変えようとしない。偏見、差別の印象が残るシーンでした。
終盤でドクが「黒人でも白人でもない自分は何者なのか?」という問いかけも印象的でした。
肌の色が違うから差別をする。そういう差別の前に一人の人間であり、ドクは暴力で戦うのではなく、自分の行いやピアノ、言葉でそういう差別をしている人達と戦っていました。
黒人というだけで差別され、人間扱いされず、同じ黒人からもあまりよく思われていなかったドク。黒人にも白人にもなれず、ずっと孤独だったドクが自分のことを理解してくれるトニーという友人を得たことは素晴らしいことだと思います。
最後はハッピーエンドで、ほっこりする作品でした!
ちなみにグリーンブックとは…
※Wikipediaより抜粋
黒人ドライバーのためのグリーン・ブック (The Negro Motorist Green Book または The Negro Traveler's Green Book) は、アメリカ合衆国が人種隔離政策時代の1930年代から1960年代に、自動車で旅行するアフリカ系アメリカ人を対象として発行されていた旅行ガイドブックである。
[2回]
PR